スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可
小田原式典総合ホール コラム
作成日:2019/12/24 最終更新日:2023/10/16

神社の参拝方法と初詣について

 

みなさん、こんにちは。小田原式典総合ホールの永田 彩乃です。
最近すっかり本来の冬らしく寒くなりました。
小田原式典総合ホールから見える山々も白くなっています。

この山々からの風が非常に冷たくて、徒歩での移動時も厚手の手袋を着用しています。
みなさんも温かい服装をして、風邪などひかないようにご注意ください。

さて、今年もあとわずかです。
年明けには初詣で神社に参拝する方も多いかと思います。
せっかくなら正しい参拝方法を身につけてから行きたいですよね。
今回は正しい神社の参拝方法初詣について、気になったので調べてみました。

初詣とは
そもそも初詣とは、年が明けてから初めて
神社や寺院などに参拝する行事のことを言います。
一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりします。

初詣の歴史
大昔はそれぞれの家の代表者が大晦日から元日にかけて
氏神神社に籠る「年籠り(としこもり)(としごもり)」という
習慣があったそうです。
やがて年籠りは大晦日の夜の「除夜詣」と
元日の朝の「元日詣」との2つに分かれたそうです。
そして「元日詣」の方を「初詣」と呼ぶようになった、と言われています。
しかし、これにも諸説あって定かではありません。
江戸時代末期には元日に氏神神社や居住地から見て恵方にあたる社寺に参拝したそうで、
現在のように有名な神社仏閣に初詣に行くようになったのは
明治時代中頃からだと言われています。

神社の参拝方法
神社での参拝で大切なのは神様への感謝尊敬の気持ちと言葉です。
ただ自分の願望を叶えてもらおうとしてはいけません。

鳥居
鳥居をくぐる時は一礼をします。
道の左側を歩く人は左足から、右側を歩く人は右足から
鳥居に入るのが正式だと言われています。

参道
参道では真ん中を歩かずに道の隅を歩きましょう。
真ん中は神様と対峙してしまいますし、
神様の通り道を邪魔してしまうと言われています。

手水舎
罪・穢れを払うために参拝前に必ず利用しましょう。
多くの場合は境内にありますが、神社によって設置してある場所が異なります。

手水舎の作法
①右手で柄杓を持ち、水を一杯汲みます。
②左手を洗って清めます。
③柄杓を左手に持ち替えて右手を洗って清めます。
④柄杓を右手に持ち替えて、左手で水を受けて口をすすぎます。
⑤最期に柄杓をたてにして残った水で柄を洗います。
柄杓に直接口をつけないようにしてください。
(手水舎に関しては以前小田原式典総合ホールのブログでも書いたので
詳しくはこちらをご覧ください。)

拝殿」「御本殿
神社によっては拝殿と御本殿が別棟になっていたり、繋がっていたりします。
普通のお参りの際には、拝殿の前でお参りをします。

お参りの方法
①拝殿前の、少し後ろに立って軽く頭を下げます。
②拝殿の前に進みます。
③鈴がつるされている場合は、鈴を鳴らします。
④お賽銭を入れます。
⑤頭を二度深く下げます。(二拝(はい))
⑥手を二度打って、音を出します。(二拍手(はくしゅ))
⑦手を合わせたまま、神様に感謝を伝えて、祈願します。
⑧頭を一度下げます。
⑨拝殿前の少し後ろに下がって軽く一礼します。
以上が一般的な参拝方法ですが、神社によって異なります。

また、祈願の際は
・氏名と住所
・神様への感謝
・願い事ではなく「誓い」 を言ったほうが良いとされています。
「誓い」というと難しいような気がしてしまいますが、
「〇〇が叶うように頑張りますので、よろしくお願いいたします。」といった感じです。

おみくじ
今年一年の吉凶を占うために、初詣ではおみくじを引く方が多いと思います。
おみくじは単なる占いではなく神様からのメッセージです。
「大吉」だからと安心したり、「凶」だからと引き直したりせず、
書いてある内容をよく読んで、自分自身の行いを見直していくことが大切です。

いかがでしたか?
初詣の歴史が意外と浅くて驚きました。
また、私は普段から御朱印集めのためにいろいろな神社を巡っています。
その中でこのお参り方法とは異なる神社もあったりしました。
しかし、その場合は案内板が出ていたりするので不安な方は案内板を確認したり、
社務所で確認したりするのも良いと思います。

さて、「小田原式典総合ホール」では4月12日(日)ご葬儀展示会を開催します。
1月は25日(土)に姉妹ホール「ファミリーホール小田原」にて
ご葬儀展示会を開催します。

施設の見学はもちろんのこと個別のご相談も、展示会に限らず随時承っております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

小田原式典総合ホールの詳細・お問い合わせはこちらから≫≫
小田原市の斎場・葬儀場を探す方はこちらから≫≫

小田原式典総合ホール 永田 彩乃

神奈川県と東京都に
107の利用可能斎場

ご希望の斎場をご覧いただけます。