事前・生前相談
ご心配な方がおられましたら、まずはお電話でご相談ください。
365日24時間体制でサポートスタッフが皆さまのご葬儀のご不安やご相談に対応させていただきます。

- 施設ご安置料1日分無料
- お別れ用生花1万円分無料
- 他、ご遺影アートレート作成など
(※上記特典より一つを選択)
主な事前・生前相談
お客様のご都合に合わせて、ご相談方法をお選びください。
ご葬儀・法要相談センター
ご葬儀が気になったら、まずは気軽にお電話を- ・お電話一本でお気軽にご葬儀の不安や疑問を解消できます。
- ・あらゆるご相談を承れる様、専門の資格を持った葬祭ディレクターがご対応いたします。
個別相談会
ご勉強形式でご葬儀を気軽に知りたい、見たい。- ・セミナー形式の勉強会や個別相談などご要望に応じた形式でご葬儀の情報を得られます。
- ・各施設で開催しているため、どんな施設でどんなご葬儀が行えるのか実際に見て確認できます。
- ・通夜料理のご試食等もございます。
施設見学会
セミナー形式の勉強会やお通夜料理の試食、個別の相談時間をメインとした個別相談会など、実際の施設を見学しながらご葬儀の相談や勉強ができる催しを、毎月各施設で開催しています。
「実際に見て」「直接話して」確かめてみる必要性
最近では、なんでも便利にインターネットで購入ができます。ご葬儀も、今はインターネットで葬儀社を選ぶことができます。 「ご葬儀はみんな同じようなもの。違いもよく分からないし、価格が安ければよい」と考える方もいらっしゃいますが、それは大きな誤解です。 例えば、インターネットで全国展開をしている葬儀社は、実際の葬儀施行は各地の提携葬儀社へ委託しており、電話相談の対応は丁寧でも、実際のご葬儀サービスの品質はたまたまその時に委託された葬儀社次第で、 保障されないケースが数多くあります。大切な方の一度しかないセレモニー。よくわからないものだからこそ、サン・ライフでは実際にご葬儀をお手伝いするスタッフとともに、施設を見て、サービス内容やスタッフの品質を確かめていただくことをお勧めしています。
-
サン・ライフでご葬儀をあげられた方の
4割は事前にご相談をされています!ご葬儀の前にサン・ライフの事前相談サービスをご利用されましたか?
- ・相談して決めた 40%
- ・相談する時間がなかった 30%
- ・相談はしなかった 30%
※サン・ライフにてご葬儀を行われた方へのアンケートより
-
事前相談でいろいろな不安を
安心に変えていただけます!なぜ事前相談をしようと思いましたか?(複数回答)
- ・ご葬儀費用について知りたい 70%
- ・施設を見学したい 50%
- ・ご葬儀の流れ・形式について知りたい 30%
- ・サービス内容、スタッフの対応を確認したい 25%
※サン・ライフにてご葬儀を行われた方へのアンケートより

事前にご葬儀の相談を
希望する方が増えています
日常生活の中でなかなか関わることがないご葬儀。特に自分の家族の見送りをしなくてはならなくなったとき、「何を準備しておけばよいのか」「もしもの時、どの葬儀社へ頼んだら良いのか」「ご葬儀にはどのくらい費用がかかるのか」など、不安はたくさんあります。
ご心配な方がいたら、事前にご相談しておくことでいざというときに慌てずに済み、不安をやわらげることができます。サン・ライフは「もしもの時の安心」のために、事前のご相談にしっかりとお応えいたします。
サン・ライフにはお客様のご希望にあわせた、
様々なご相談窓口があります
-
あまり時間がない方。
すぐに返事が欲しい方におすすめご葬儀・法要相談センター
(電話相談)- ・対面でじっくりご葬儀の相談をする時間がない方、お急ぎの方、すぐに返事が欲しい方にお勧めの相談方法。
ちょっとした疑問をすぐ解消したい方も、気軽にご利用いただけます。 - ・経験豊富な専門の相談員が、あらゆるご葬儀に関するご相談にしっかりと対応いたします。
- ・お急ぎではなく直接のお話をご希望されない場合には、メールでのご相談も承っております。
- ・対面でじっくりご葬儀の相談をする時間がない方、お急ぎの方、すぐに返事が欲しい方にお勧めの相談方法。
-
落ち着いてしっかり話を聞きたい方。ご葬儀の経験があまりない方におすすめ
ご葬儀事前相談サービス 個別の対面相談(斎場・自宅他)
- ・セミナー形式の勉強会や個別相談などご要望に応じた形式でご葬儀の情報を得られます。
- ・各施設で開催しているため、どんな施設でどんなご葬儀が行えるのか実際に見て確認できます。
- ・通夜料理のご試食等もございます。
-
施設を見学しながら、ご葬儀の相談をしたい方へおすすめ
ご葬儀展示会・各種イベント 施設の見学・相談
実際の斎場で、施設見学をしながらご葬儀の勉強や相談ができる
下記より、ご参加を希望されるご葬儀展示会・イベントをお選びいただき、開催施設もしくは0120-31-4088へご連絡のうえ、ご予約ください。
- ・ご葬儀に関するさまざまな疑問、ご葬儀の内容から見積りまで、お客様それぞれのニーズに合わせたご相談を、実際にご葬儀のお手伝いをさせていただく葬祭ディレクターがしっかりと承ります。
- ・ご都合の良い日程と場所で、落ち着いてしっかりと疑問や不安を解消できます。
-
最近では“終活”という言葉をよく耳にします。 実際「自身のエンディングプランを考えておきたいが、何を決めておけばよいのか?エンディングノートはどう書けばよいのか?」 といったご相談が増えています。エンディングプランとは、「=ご葬儀のこと」ではありません。
ご自身のエンディングプランを事前に考えておきたい方へ※
生前相談・生前予約 個別の対面相談(斎場・自宅他)、施設の見学・相談
個別のご相談やご葬儀展示会・イベントを利用して、
自身のエンディングプランを考える個別の対面相談や施設でのご葬儀展示会・イベントにて、お気軽にご相談ください。
自分が亡くなるまでにどう過ごしたいか、やっておきたい事は何か、ご葬儀はどのように行なってほしいか、遺骨の埋葬はどうし てほしいか、遺される家族やペット、大切な思い出の品はどうしてほしいか。
そして自分の死後、大切な人に伝えてほしい事は何か・・・
自分の死を想像したとき、本当に大切なものが明確になり、これからの人生がより輝かしいものになります。遺される家族のため、 ご自身のため、サン・ライフはエンディングプランを一緒に考えるお手伝いをいたします。
ご葬儀の相談でよくきくトラブルも、
サン・ライフならしっかりと対応させていただきます。
- 希望の斎場に見学に行ってみたら、誰もいなかった・・・
- ご葬儀施設の中には、人員効率を重視して葬儀がない日には施設を無人にしてしまうところもあります。
サン・ライフはいつでもお客様のご相談を承れるように、相談スタッフが施設に常駐しています。
ご安心してお越しくださいませ。 - 市営などの公営斎場は相談を受け付けてくれない・・・
- 市営斎場は斎場を貸し出すだけなので、ご葬儀の相談を受け付けられる体制になっていません。
サン・ライフでは市営斎場でのご葬儀も承っておりますので何なりとご相談ください。 - インターネットで全国展開している葬儀社へ依頼したら、別の葬儀社が来て対応が不満だった・・・
- インターネットなどで全国展開している葬儀社の中には、施行業務のすべてをご依頼先のもっとも近辺にある加盟葬儀社へ委託することがあります。そのためご質問のようなトラブルが近年増えています。
サン・ライフでは一貫した自社受注施行体制を築いており、安心と実績をお約束いたします。
事前のご相談から施行まで責任を持って自社スタッフにてお手伝いさせていただきます。
その他、不明点などございましたら、ぜひご確認ください。
株式会社サン・ライフは安心のご葬儀・お葬式・家族葬をお手伝いいたします。