個室お別れプランの価格・料金
個室お別れプラン

223,000円(税抜)〜
(税込価格)245,300円〜
宗教者による儀式を伴わない、お別れのみを行うプラン。
火葬場だけでなく、ご納棺やご出棺にも立ち会うことができます。
※料金プランは一例です。ご予算やご要望に応じてお見積りを
させていただきますので、どんな些細なことでもお問合せください。

ご葬儀の流れ
式当日まで
お迎え・移動
ご家族同乗可能 ご自宅など思い出の場所を経由サービス
ご安置(ご自宅・斎場)
ご自宅でのご安置の設置、全面サポート 面会可能な個室タイプのご安置室完備
お打ち合わせ
葬祭ディレクターが、ご要望に沿った送り方をご提案
お別れ式当日
湯灌(ゆかん)
家族や親族が故人様を囲んで、タオルを用いて肌を清める
ご納棺式
火葬できない思い出の品々を模した木製の副葬品を専門工房にて製作 真綿を用いて羽織袴や白無垢を着ているようなご装飾
ご出棺火葬
火葬場までの道のりで思い出の場所を経由サービス
お支払い・各種お手続き
アフターサポート
名義変更・各種手続きなど専門機関との相談無料 お布団などご供養可能な遺品整頓バッグ無料 お位牌お仏壇割引特典
※画像はすべてイメージです。
お別れ式プランに含まれるもの
寝台車
防水消臭シーツお棺用布団
ご安置室(1日分)
保冷処置料(ドライアイス等)1日分
ろうそく
線香
お棺
事務諸経費
式進行
霊柩車
火葬場花束
火葬場案内
骨壺・骨箱
その他こだわりのサービス
お花のプロが作る
オリジナル生花祭壇サン・ライフ専属のフラワーコーディネーターがお客様のご要望や想いを「生花」を使って
かたちにします。故人らしいお姿で送る
エンバーミング生前の面影を取り戻す技術「エンバーミング」。保全処理、お着せ替え、お化粧を施し、故人様らしいお姿でのお別れをかなえます。
自社厨房からお届けする
作り立ての料理ホテルで腕を振るう専属料理人が季節の旬の素材を使ったオリジナルメニューを考案し、作り立てのお料理でおもてなしいたします。
埋葬先の手配や
散骨自社で霊園や散骨用クルーザーを
所有しておりますので、
ご葬儀からワンストップで
ご遺骨のご供養まで手配が可能です。
よくあるご質問
ご葬儀費用
- お葬式には、どのような費用がかかりますか?
- ご葬儀にかかる費用は、「儀式関連費用」、「ご希望による追加オプション」、「おもてなし費用」、「司式者様への謝礼」の4つに大別されます。 サン・ライフのお見積もりでは、これらの総額をしっかりとご提示するとともに、ご予算、ご要望に応じた選択性のあるお見積りをご提示いたします。
- サン・ライフの葬儀プランについて教えてください。
- 当社では、お客様ひとりひとりのご希望を伺い、その方らしいご葬儀プランのご提案をしています。 個室お別れ式プランは245,300円(税込)からご提案しています。 また、当社サン・ライフメンバーズ会員にご加入の方の場合には、さらに料金を抑えることが可能です。
- サン・ライフのご葬儀はパックプランではないのですか?
- 他社でおこなっているようなパックプランの場合、その枠組みを重視するあまり、お客様のご希望に添えず、内容を押し付けてしまうことがあります。ご葬儀のご希望はひとりひとり異なり、その提案もすべてオリジナルであるべきと考えています。そのため、サン・ライフのご葬儀プランは自由設計を基本として、お客様にご提案しています。
- サン・ライフのメンバーズ会員メリットについて教えて下さい。
- 当社の会員制度サン・ライフメンバーズは、月掛2000円からの互助会制度となっています。 互助会とは、会費を積立ていただくことで、ご葬儀を行なうために必ず必要になる商品や役務のご提供をお約束するもので、月掛け120回払いで、満期になってもそのまま権利は永久に続きます。 祭壇や棺、お骨入れなど、ご利用時にご提供させていただく役務内容は、積立金の約2倍相当の金額内容となりますので、ご葬儀費用を大幅に抑えることができます。 ご加入後は会費掛け途中でも権利を使用できますが、ご加入直後の使用時には別途費用が生じますので、ご加入をご検討のお客様には、お早めにご加入いただくことをお勧めしております。
- 出してもらった見積りはずっと有効なの?
- 事前相談でのお見積は、有効期限を基本的に3ヶ月とさせていただいております。お客様のご事情の変化やご希望の変化を含め、お見積もりの更新も随時可能です。 内容の変更やプランの見直しなど、お気軽にお申し付け下さい。
- まとまった金額がない場合、分割払いとかできるのですか?
- セレモニーローンをご利用いただいての分割のお支払が可能です。 ローンご希望の場合には事前審査が必要となりますので、お打合せ時にお申し付け下さい。
- 相談した内容でご葬儀をしてもらえるの?
- ご相談いただいた内容は、当社にて大切に保管させていただきます。 もしもの時には、そのご相談内容を踏まえて、ご葬儀のプランニングを行います。 当社にて記録はすべて保管させていただきますが、お客様ご自身も、内容をお忘れにならないように、資料を大切に保管いただきますようお願いいたします。
- 葬儀のあと、すぐに料金を支払わなければいけないの?
- 通常はご葬儀の後、追加変更の内容を確認し、最終的な御請求書を作成いたしますので、ご葬儀後、1週間程度のお時間をいただいてからご連絡させていただいております。 ご精算は現金または振込にてお願いしています。