スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可
コラム
作成日:2023/08/07 最終更新日:2023/08/07

小田原市の火葬場一覧|周辺エリアのおすすめ斎場もご紹介

小田原市にある火葬場

小田原市斎場(小田原市久野)
小田原市斎場は小田原市久野にある火葬場です。小田原市と事業契約をしている小田原斎場PFI株式会社が運営しており、小田原市、南足柄市、足柄上郡大井町、松田町、山北町、開成町、足柄下郡箱根町の市民が安価に火葬ができ、多くの方に利用されています。
小田原市斎場公式サイト:http://www.odawarashi-saijyou.jp/

施設の特徴

小田原市斎場は小田原市久野にある公営斎場です。小田原市民だけでなく南足柄市、足柄上郡大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町の住民も安価に利用できます。葬儀式場はありませんが、霊安室を完備していますので、ご自宅にご安置できない方でも安心です。空き状況はインターネットで誰でも確認ができます。主要な駅からは離れているため車かバスの利用をお勧めします。施設自体はきれいで比較的新しく、どなたでも利用しやすいようキッズルームや更衣室など設備が充実しています。

火葬料金

区分 市内居住者 市内居住者以外
12歳以上 12,000円 80,000円
12歳未満/死胎児 6,000円 40,000円
臓器等 2,000円 13,000円

休憩室使用料

区分 市内居住者 市内居住者以外
1室 無料 無料
2室目以降 5,000円 10,000円

霊安室使用料

※遺体安置室の利用は48時間以内

市内居住者 市内居住者以外
3,000円 16,000円

アクセス・施設情報

-住所
小田原市久野3664-8
-電車・バス
小田原駅東口バス乗り場2番
伊豆箱根バス、小田原フラワーガーデン行き
ざる菊園前(小田原斎場)下車、徒歩3分程度
-施設・設備
火葬炉  :9基
待合室  :40人部屋9室 20人部屋1室 計9室
式場   :なし
霊安室  :2体 保管用1台
駐車場  :普通自動車67台 車いす利用者2台 マイクロバス用5台
その他  :更衣室、キッズルーム、売店、赤ちゃん休憩室
-運営元
小田原斎場PFI株式会社

小田原市のおすすめ葬儀場

ファミリーホール小田原小田原市本町)

ファミリーホール小田原

アクセス情報

‐電車
JR東海道線・東海道新幹線・小田急線・大雄山線
小田原駅東口より徒歩約11分
‐お車
西湘バイパス 小田原出口より国道1号線 約3分
‐バス
小田原駅東口7番乗場より「国府津」行き
又は「ダイナシティー」行き乗車、
「青物町」下車徒歩約1分
‐駐車場
8台

おすすめポイント

ファミリーホール小田原は小田原市本町にある1日1家族貸切の家族葬専用式場です。10名~20名が収容できるコンパクトな設計になっており、ご安置室、控室、会食所など家族葬を行うために必要な設備は全て整っています。
内装はやさしくあたたかい雰囲気で、個室対面型の霊安室は生前と同じようにお布団でお休みいただけるため、病院から直接お連れすることも可能です。控室にはシャワーも完備しており、仮眠もとれますので夜間のお付き添いも安心です。国道1号線に面した視認性の高い立地と、小田原駅から徒歩圏内の立地の良さから小田原市の多くの方に利用されています。館内には広々とした多目的トイレやエレベーターなど完備しており、バリアフリーでどなたでもご利用いただきやすい施設となっています。

ファミリーホール小田原のクチコミ

利用斎場について
良い

ご利用いただいた施設についてお聞かせください
会場の雰囲気はよかった。スタッフも対応早く行ってくれた。

全体の評価
良い
利用斎場について
良い

当社サービス全般についてお聞かせください
家族葬で行うなら貸切で落ち着いてできる。駐車場もあり安心。食事も温かいものは温かくておいしかった。

小田原式典総合ホール小田原市扇町)

小田原式典総合ホール(小田原市扇町)

アクセス情報

‐電車
JR東海道線・東海道新幹線・小田急線・大雄山線
小田原駅より徒歩約13分。 又は大雄山線緑町駅より徒歩約3分。
‐バス
小田原駅東口 伊豆箱根バス2番線乗場より
「小田原フラワーガーデン方面」行き乗車
「公園前」下車徒歩約2分
‐お車
東名高速小田原西ICより国道1号線へ約10km
‐駐車場
50台

おすすめポイント

小田原式典総合ホールは小田原市扇町にある家族葬から一般葬まで行うことができる葬儀式場です。1日1件貸切となっていますので、他のご葬儀と重なることが無く、静かにゆっくりと故人様をお送りすることができます。
館内はシックで落ち着いた雰囲気で、式場や親族控室はもちろん、個室の霊安室や会食所、メモリアルコーナーなどご葬儀を行う上で必要な設備が整っています。
3階には預骨堂を保有しており、ご遺骨をお預かりする設備もあります。
駐車場も十分に完備しておりますので、一般葬だけでなく大型葬や社葬の会場としてもご利用いただいた実績もあります。
親族控室にはシャワー室やベッドルームも完備しておりますので、夜間のお付き添いも安心です。

小田原市の火葬の流れ

  • ‐火葬場へ向け出棺

    小田原市斎場にはご葬儀式場がありませんので、基本的には霊柩車で火葬場まで向かいます。一般的には霊柩車に続き、僧侶、喪主、親族の車が連なって火葬場へ向かいますが、人数が多い場合にはマイクロバス1台にまとまって乗車し移動することがあります。

  • ‐火葬場到着時の対応

    火葬場に到着したら、火葬場の職員に火葬許可証を渡します。通常は霊柩車が到着する前に葬儀社のスタッフが火葬場に行き、事前に火葬手続きを済ませます。火葬料は事前に市役所に支払っていますので、火葬場に持参する必要はありません。

  • ‐焼香・炉前読経

    炉前ホールでは、親族は用意された焼香台の前に並びます。僧侶が同行している場合には、焼香の際に読経をしてくれるので、読経が始まったら喪主から順番に焼香をします。親族の焼香が終了すると、職員が棺を火葬炉前に移動し、親族が見守る中で火葬炉に収められます。

  • ‐火葬

    小田原市斎場ではおおよそ1時間から1時間半で火葬が終了します。火葬が終わるまでの間、僧侶と親族は控室で待機します。控室の他待合ホールもご利用可能です。

  • ‐忌中払い

    喪主様や家族の希望により、火葬の待ち時間を利用して忌中払い(精進落とし)の食事を行うことがあります。

  • ‐収骨

    火葬が終了すると、館内アナウンスで案内が入ります。僧侶と親族は収骨室へ移動し、火葬場の職員の案内に従って、遺骨を骨壺に収めていきます。近親者から順番に二人一組となり、箸を使って下半身の骨から順番に収めていきます。細かい骨は最後に火葬場の職員が集めて全て骨壺の中に入れてくれます。
    布でくるみ、箱に入れた骨壺を受け取り、収骨は終了です。

  • ‐散会

    忌中払いまで終えている場合は、火葬場で解散となります。
    収骨室を出たら喪主様から簡単な挨拶をして、解散するのが一般的です。

まとめ

小田原市の火葬場について解説させていただきました。
小田原市斎場は小田原市の他、南足柄市、足柄上郡大井町、松田町、山北町、開成町、足柄下郡箱根町の市民が安価に利用できるため多くの方が利用する火葬場です。比較的新しく設備も整っており、キッズルームや赤ちゃん休憩室など小さなお子様連れの方向けの設備も整っています。待合室は全室椅子席なのでお年寄りでも安心です。小田原市斎場には式場がありませんので、周辺の葬儀式場などを利用する必要があります。
家族葬向けのファミリーホール小田原や、一般葬まで行える小田原式典総合ホールなど、周辺には様々な葬儀場がありますので、余裕のあるときに比較検討するのが良いでしょう。

【監修者】
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター
高橋 竜一

神奈川県と東京都に
107の利用可能斎場

ご希望の斎場をご覧いただけます。