母は地域の民生委員も務めたほど面倒見の良い性格で、その頃はむすび会というボランティアサークルでお弁当を作り、オートバイで一人暮らしの高齢者宅へ届けるなど、困っている人の手助けをすることを生きがいにしていました。朗らかだった母の周りはいつも明るい空気に包まれていましたが、晩年は心臓を患い、ペースメーカーの装着も余儀なくされ、今年のお盆明けに92歳で息を引き取りました。
私は3人姉妹の長女で、実家には父が生前に購入した墓地もありましたが、父の兄弟は遠方に住んでおり、すでに他家に嫁いで名字が変わっている親族も多いため、墓じまいをした上での散骨を考えるようになりました。お墓には祖父母や叔父叔母、父が埋葬されていましたが、事前に親戚の皆さんに理解してもらい、療養中だった母にも正直に伝えていましたので、スムーズに進めることができました。
主人の父の葬儀でお世話になったこと、娘の成人式や結婚式で系列のホテルを利用したことなどで、これまでにもサン・ライフとは深い縁のようなものを感じていました。以前から、サン・ライフ互助会の会員にもなっており、今回お願いした海への散骨のことは、定期的に届くサン・ライフの会報誌で知ることができました。
散骨を依頼するにあたり、サン・ライフの施設へ相談に伺ったところ、ペットの散骨も一緒にできると聞いてビックリ。我が家には、以前に可愛がっていたネコたちのお骨と、散骨をお願いした後に亡くなってしまった黒ネコの「クロ」のお骨がありました。私たちにとってペットは家族の一員という想いもあって、一緒に弔ってあげたいとお願いし、快く引き受けてくださいました。サン・ライフと縁があって本当に良かったと思います。
散骨当日は天候にも恵まれ、波の状態も穏やかで、ホッと安心できました。初雪で薄っすらとお化粧した富士山を目のあたりにした時は、参加した10名の親族皆で感動。同行してくれた担当スタッフの伊藤さんは、墓じまいの際にも心を尽くしてくれ、お寺への対応についても色々と相談に乗ってくれました。また、母が亡くなったことで、これまでのように親族が実家へ集まるという機会も減ってしまうため、どこかで一区切りできる機会が欲しいなと思っていたのですが、散骨後にサン・ライフの施設で食事もできるとお聞きし、お願いすることにしました。食事が美味しいとは伺っていましたが、テーブルには松茸の土瓶蒸しなどの季節の料理や揚げたての天ぷら、作りたてのお寿司などがズラリ。想像以上の豪華な料理の数々に、参加した親族の皆さんも大満足の様子でした。
祖父母、叔父叔母、両親をはじめ、ネコたちの供養まで手伝ってくれたサン・ライフには本当に感謝しています。ありがとうございました。