スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可

家族葬での供花の贈り方は?お花の種類や相場は?マナーも解説

家族葬での供花の贈り方は?お花の種類や相場は?マナーも解説
近年では、葬儀の形式にもさまざまな種類が登場しています。 そのため、参列した葬儀が「家族葬」であったという方もいるのではないでしょうか。 家族葬に関しては、供花の扱いについて注意をしなくてはなりません。この記事では、家族葬において供花を贈っても問題がないのか、基本的なマナーや手配方法も含めて解説します。

家族葬で供花を贈るのは問題ない?

家族葬で供花を贈るのは問題ない? ここでは、家族葬の際に供花を贈っても問題がないか解説します。 そもそも家族葬とは、故人と非常に近しい人だけで行う葬儀のことです。 家族葬へは、招待されていない場合参列しないことが基本的なマナーです。 また、家族葬では参列者への経済的負担を避けたり香典返しを用意する喪主側の手間を避けたりするために、香典辞退をすることも少なくありません。

喪家が供花辞退をしていないか

供花に関しては、喪家が辞退をしていないかをチェックすることが大切です。 家族葬においては、香典だけでなく供花も辞退するケースが多いためです。 供花についても、香典のようにお返しを必要とすることもあります。 そのため、辞退の意思を無視して贈ってしまえば、遺族に気を遣わせ負担を増やしてしまうことにもなりかねません。 一方的に贈ってしまうのではなく、事前に喪家側の意思をチェックすることが重要です。

家族葬で供花を贈るときのマナー

家族葬で供花を贈るときのマナー ここでは、家族葬で供花を贈る際のマナーについて解説します。

遺族側に供花を贈ってもよいか確認する

遺族側に考えをチェックすることは、迷った際にまず行うべきことだといえます。家族葬では、一般葬と比較して香典や供花、供物などを辞退するケースが多いためです。 また、家族葬は自宅や小さい式場で執り行われることも多く、供花を置く余裕があまりないことも理由としては挙げられます。受け取った案内に辞退すると記述されていなくても、実際には受け付けない場合もあります。そのため、いずれにしても意思確認してから送ることが大切です。

供花を贈る場合は葬儀社に確認を取る

供花を贈る際には、葬儀社に確認を取ることが大切です。 葬儀の準備をしている遺族は非常に多忙だからです。 自分も遺族側であるなど喪主とよほど近しい間柄でない限りは、直接意思をチェックすることは避けなくてはなりません。基本的には葬儀社が遺族の考えを把握していることから、まず葬儀社に連絡するようにしましょう。 また、葬儀社によっては供花の持ち込みを原則禁止としているケースがあります。 そのため、他の葬儀社もしくは生花店などから持ち込んでも問題がないかをチェックすることが重要です。

招待を受けていない場合は供花を贈らない

もし案内を受けていないのであれば、原則として供花を贈ることは避けるべきです。 家族葬は、あくまでも個人と近しい人たちだけで執り行うことを目的としているからです。 「気持ちだから」と供花を贈ったとしても、遺族側に気を遣わせお返しの手間をかけさせてしまうことになりかねません。 一部の人のみに参列者を限定することは、葬儀にかかる費用を抑えるためであることもあります。 招待されていなければ参列せず、香典や供花も贈らないことが基本のマナーです。

遺族や親族の供花を喪主が取りまとめる場合がある

遺族や親族の供花を、喪主が取りまとめるケースもあります。 参列者の間で不公平が起きないようにすることが、大きな目的です。 また、連名で供花を出したいと思った際にも、取りまとめていた方がしやすいといえます。

遺族や親族の供花を喪主が取りまとめる場合がある

供花を贈る際には、返礼を辞退する旨を必ず添えるようにしましょう。辞退の意向を明確にすることで、遺族の負担を減らせるためです。 家族葬の供花に対してはお礼をしないことも多いのですが、それでも気を遣わせてしまうことは十分に考えられます。あくまでも遺族のことを思い、自分の気持ちだけで動くことは避けることが重要です。 関連記事
香典辞退の伝え方|家族葬で香典辞退する際の失礼のない伝え方とは

家族葬で贈る供花の手配方法

家族葬において贈る供花は、通常は葬儀社に手配を依頼します。そのため遺族に確認して、もしくは案内状の記載を確認して葬儀場に担当している葬儀社を確認しましょう。 葬儀社と連絡ができたら、以下の項目を確認します。
  • ・喪家名
  • ・日時
  • ・葬儀会場名
  • ・供花の数
  • ・供花の値段
  • ・供花の名札に記す名前
  • ・供花代金の清算方法(当日に支払うのか、振り込みで後日対応するのかなど)
生花店や葬儀社に供花を依頼する際には、文字を間違えてしまわないようにFAXで改めて概要の送信を求められることもあります。

供花の贈り先は家族葬の式場

供花を贈る先は、原則として家族葬を行う式場です。 自宅で行うのであれば自宅に贈りますが、葬儀ホールで行われるのであれば葬儀ホールに贈ります。 宛名に迷うものですが、故人の名前ではなく喪主の名前にすることがマナーです。 もし喪主名が分からなければ、「〇〇家ご遺族様」と記載しましょう。

供花は通夜が始まる前に贈る

供花は、通夜が始まる前に届くようにすることが大切です。届いたあと通夜から葬儀・告別式において飾るためです。通夜の開始に間に合うように、遅くとも当日の午前中には届くように手配しましょう。 また、届いた花を飾る際には、どのように配置するかも考えなくてはなりません。 そのため、相手のことを考え、通夜の2日前程度を目安として手配することが大切です。

家族葬における供花の種類や相場は?

家族葬に供花を贈るのであれば、選ぶべき花の種類や費用の目安についても知っておくべきです。

家族葬で選ばれる供花の種類

家族葬の供花には、白い生花を基本的に選びます。 白でないとしても、淡い色を基本とすべきです。 バラをはじめとしてとげがある花を選ぶとマナー違反になってしまうため、気を付けなくてはなりません。 また、法要をイメージすると胡蝶蘭の鉢植えがよいかと思う方もいるでしょうが、「お悔やみごとが根付く」とのイメージから避けるべきです。 葬儀社では和花と洋花を用意しているため、祭壇に飾る花に合わせて統一感を守るようにしましょう。 その他にも、宗教・宗派によっても選択する花は異なることがあります。 そのため決めつけず、事前に確認しておくことが大切です。 関連記事
献花とは故人に捧げる花のこと┃お見送りする際の正しいマナーと作法

家族葬での供花の相場

供花の費用目安は、以下のとおりです。 【目安】
  • ・スタンドフラワー:1基あたり1万円~2万円程度
  • ・花束・フラワーアレンジメント:5,000円~2万円程度

供花への返礼は必要?

供花への返礼は必要? 供花への返礼については、「必要」「不要」両方の考え方があります。 会社や親族など、複数の方から受け取った供花に関しては、お礼は用意せずお礼状を送ることが通常です。 返礼を用意する・しないに限らずお礼状はお送りするため、忘れないようにしましょう。 関連記事
香典返しの相場は?金額の目安を関係性別に解説!選び方やマナーも紹介

まとめ

家族葬では、故人と極近しい方だけで葬儀を執り行います。 遺族の負担を減らすためにも、参列しなかった方は供花を贈ることを控えるべきでしょう。 供花を贈ろうと考えるにしても、事前に遺族サイドの意思をチェックすることは欠かせません。 葬儀者にも連絡を取り、遺族への配慮を欠かさずに対応するようにしましょう。 少しでも不安であれば、専門家に相談することも重要です。 「サン・ライフ」では、お布施をはじめとして葬儀に関することであれば何でも相談を承っています。 24時間365日体制のコールセンターをご用意しているため、どんなタイミングでもご相談いただくことが可能です。故人様やご家族様の「想い」を大切にすることにこだわり徹底教育されたスタッフが、対応させていただきます。葬儀に関しては何かとご不安になることが多いと思われるため、まずはお気軽にご連絡ください。

ご葬儀プラン・費用

お客様満足98%、
安心価格、納得のサービスプランです。

  • お別れ式プラン

    近親者のみで
    ゆっくりとお見送り

    221,000円(税抜)〜

    243,100円(税込)〜

    お別れ式プランのイメージ

    お迎え・ご安置・火葬

    プラン詳細はこちら

  • 1日葬プラン

    身体や費用の負担を
    抑えて一日で行う

    305,000円(税抜)〜

    335,500円(税込)〜

    1日葬プランのイメージ

    お迎え・ご安置・告別式・初七日・火葬

    プラン詳細はこちら

  • 家族葬プラン

    一般的なお葬式を
    親しい方々のみで行いたい

    320,000円(税抜)〜

    352,000円(税込)〜

    家族葬プランのイメージ

    お迎え・ご安置・通夜式・告別式・初七日・火葬

    プラン詳細はこちら

  • 一般葬プラン

    お世話になった方々
    ご縁のあった方々に

    490,000円(税抜)〜

    539,000円(税込)〜

    一般葬プランプランのイメージ

    お迎え・ご安置・通夜式・告別式・初七日・火葬

    プラン詳細はこちら