こんにちは。西湘ホールの金子理紗です。
まだ寒い日々ですが、あたたかな過ごしやすい日も増えてきているように感じます。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

 

間もなく、“桃の節句”ひな祭りですね。
今回は、ひな祭りで思い浮かべる『菱餅』について
触れてみたいと思います。

 

日本の行事は、中国から伝わったものが多いですが
菱餅も、そのルーツは中国だそうです。
古代中国で、3月に行う厄払いの行事で
母子草春の七草のひとつ御形(ごぎょう)を入れた
お餅を食べていた風習が、菱餅のはじまりといわれています。

 

諸説ありますが、
3色の色にも、
“赤“ ⇒ 魔よけ
”白“ ⇒ 子孫繁栄や長寿
“緑” ⇒ 厄除け

といった意味や願いが込められているそうです。

西湘ホール

の3色は、ひな祭りカラーとして定着していて
“春”を感じさせてくれる色ではないかと思います。

 

さて、西湘ホールではイベントは控えさせていただいておりますが
見学やご相談は随時承っております。
じっくりお話をうかがえるよう、できましたら
事前にご連絡を頂きましてご来館くださいますようお願い申し上げます。

皆さまのご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

西湘ホールの詳細・お問い合わせはこちら>

 

真鶴町の斎場・葬儀場をお探しの方はこちら>

西湘ホール 金子 理紗