スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可
作成日:2023/08/22 最終更新日:2023/08/22

御盆の起源(ファミリーホール大和)

土用過ぎの暑い日が続いております、
8月のお盆を迎える時期となり、もう夏も半ば過ぎと季節の過ぎ去る速さに驚いている毎日です。
まだまだ暑い日が続き、そろそろ涼しい風が恋しくなる今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、8月と言うこともあり御盆について少しだけお話ししたいと思います。
御盆の正式名所は盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います。
この盂蘭盆会と言うのはサンスクリット語「ウラバンナ」と言う言葉を漢字にしたものと言われ、
意味は「逆さ吊り」という意味だそうです。

 

なぜ逆さ吊りなのかと言うと……
お釈迦様のお弟子である木連尊者が、神通力を通じて自身の亡くなった母親の姿を見たところ、
餓鬼の世界に落ちて、まるで逆さ吊りにされたかのような苦しみを受けているのを見てしまいます。
どうにか母を救えないかとお釈迦様に相談したところ
「夏の修業を終える7月15日に沢山の僧を集めて供物をささげ供養しなさい」とおっしゃられたそうです。
その助言に従い木連尊者が供養を行ったところ、
母親は無事に餓鬼の世界から救われて極楽浄土を遂げられた。
……と言うのが、仏教における盂蘭盆会の始まりと言われています(諸説あります)

 

私たちが何となく知っている「故人や先祖を家に迎えて供養する」と言った内容は
「母を苦しみから救いたいと思ったひとりの想い」から始まったものだったんですね。
他にも、お盆の由来や日本での起源などは様々なものがありますが、
時にはこうして何となく迎えていた行事について知るというのも、
普段とは違ってひとつひとつの意味を理解し行動できるいい機会になるのかもしれません。

 

そんな話を今回はさせていただきました。
ファミリーホール大和ではそろそろお盆のお飾りの見本を片付ける時期になります。
また来年もお飾りすると思いますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
また、お盆の事以外についてもお気軽にご相談いただければ幸いです。

 

蒸し暑い日が続いております。
皆様熱中症などには気を付けて、水分補給もしっかりとしてご自愛ください。

 

 

ファミリーホール大和の詳細・お問い合わせはこちら>

 

大和市の斎場・葬儀場をお探しの方はこちら>

 

ファミリーホール大和 清野 彩菜

新着情報一覧へ戻る

神奈川県と東京都に
107の利用可能斎場

ご希望の斎場をご覧いただけます。