スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可
作成日:2023/09/29 最終更新日:2023/09/29

お月見 ~ 感謝と祈り ~(西湘ホール)

こんにちは。西湘ホールの金子理紗です。
朝晩は、だいぶ過ごしやすくなりましたが、日中は汗ばむような日々が続いております。
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
今年の異常気象は“暑さ寒さも彼岸まで”の言葉通りになるのか?!
いささか不安がよぎります…。

 

さて、今回は『お月見』について触れてみたいと思います。

0929西湘ホール

 

お月見の風習は“唐”から伝わり、当初は上流社会で真似ていたことが
次第に民間に広がっていったといわれております。
“観月の宴”を催し、水面に映った月を愛で、お猪口に月を映し“月見酒”をするなど
風雅にお月見を楽しんでいたようです。

 

後に『作物の収穫祭』と結びつき、人々は豊かな実りの象徴として十五夜を鑑賞し、
お供えものをして“感謝や祈り”を捧げるようになりました。

 

用意するお供えについても触れてみたいと思います。

 

〇お月見団子

農耕儀礼にはお団子やお餅は欠かせませんが、
お月見では、月と同じく丸いだんごをお供えし、
それを食べることで、健康と幸せが得られると考えられているそうです。

〇ススキ

ススキは、作物や子孫の繁栄を見守る月の神様の「依り代」と考えられており
本来は依り代として稲穂をお供えしたいのですが、
稲刈り前にあたるため、稲穂に似たススキが選ばれました。
また、ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされていて、
軒先にススキを吊るす風習もあるのだとか…
ススキの他に、秋の七草を飾っても良いそうです。

〇収穫した野菜や果物

十五夜は別名を『芋名月』とも呼ぶように、
芋類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつまいもなどをお供えし
さらに、旬の野菜や果物を供え“収穫”に感謝します。
特に、葡萄などのツルものを供えると、お月さまとのつながりが強くなるといわれています。

 

そして、お供えしたものは、感謝や祈りを込めて是非!お召し上がりください
きっと心の栄養になります。

 

お供えをご用意するお時間がない場合は、
普段召し上がるお食事を、心を込めてお供えした後に
召し上がってください。

 

さて、西湘ホールでは
来る、10月9日(月)10:30~
“西湘ホールフェスタ”を開催いたします!

日頃の感謝を込めて、スイーツフェアキャンペーン
実施いたしますので、皆様お誘いあわせのうえ、
ご来館くださいませ。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

 

 

西湘ホールの詳細・お問い合わせはこちら>

 

真鶴町の斎場・葬儀場をお探しの方はこちら>

西湘ホール 金子 理紗

新着情報一覧へ戻る

神奈川県と東京都に
107の利用可能斎場

ご希望の斎場をご覧いただけます。