スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可
作成日:2022/05/25 最終更新日:2022/05/25

お盆について(八王子滝山ファミリーホール)

梅雨の時期となりましたが、真夏のような気温の高い日もあればゲリラ豪雨のような

激しい雨が降ったり落ち着きのない気候が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

滝山ファミリーホールの佐藤です。今回はお盆についてご紹介させて頂きます。

 

お盆は、亡くなられた方やご先祖様が、

“あの世”(浄土)から“この世”(現世)に戻って来る期間の事を言います。

全国的には8月13日から16日の期間ですが、

東京都周辺では7月13日から16日の場合もあります。(八王子市は7月のお盆が多くなってます)

故人様が生前過ごした場所、主にご自宅にお迎えし、

再び戻っていく“あの世”(浄土)での幸せ(冥福)を祈る機会となっています。

お盆飾りの準備

お盆期間中は、専用のお飾りをしてご先祖様方の霊をお迎えします。

白提灯は、お盆月の1日を過ぎたら、お飾りします。

これは新盆の家で、初めて帰って来る故人の霊が迷わない為の目印として、

玄関や部屋の窓際、仏壇の前などに吊るします。

清浄無垢の白で故人の霊を迎える意味から白木で作られた白紋天の提灯が一般的です。

(白提灯は新盆だけで使用するので、お盆終了後に送り火と共に燃やすなどして処分します。)

精霊棚(盆棚)、行灯はご先祖様の霊をおもてなしする為のもので、お盆が始まる前日12日までに用意します。

棚の上にまこもを敷き、位牌を中心に安置し、仏具、生花や盆花、

ほおずきなどをを飾り、牛や馬(ナスやキュウリで作る場合もあります)を置きます。

季節の野菜や果物をのせたお供物、精進料理を供えた仏膳などを供えます。

十三仏とは三十三回忌までご先祖様をお守りする13人の仏様の事です。

主に掛け軸にした絵で、お盆や法要にかかせないお飾りのひとつです。

昨年、祖母宅でのお盆の様子です。

お盆の流れ

13日の夕方に家の前でほうろく(素焼きの皿)の上で、おがらを焚いて、

ご先祖や故人の霊をお迎えする「精霊迎え」をします。

その霊が迷わず帰って来る目印にするのが「迎え火」です。

16日の夕方に再び、お盆に間一緒に過ごしたご先祖の霊を送り帰す「精霊送り」の為に、

ほうろくでおがらを焚くのが送り火です。16日送り火後、もしくは翌日にお盆飾りは片づけます。

昨年、祖母宅にて迎え火の様子です。

滝山ファミリーホールでは、お盆飾りを展示しておりますので、ぜひ参考になさって下さい。

またご不明点やご質問など、お気軽にお問合せください。

八王子滝山ファミリーホールの詳細・お問い合わせはこちら>

 

八王子市の斎場・葬儀場をお探しの方はこちら>

八王子滝山ファミリーホール 佐藤 千恵香

新着情報一覧へ戻る

神奈川県と東京都に
107の利用可能斎場

ご希望の斎場をご覧いただけます。