お盆とお彼岸(南多摩総合ホール) - 葬儀、家族葬なら株式会社サンライフ 【公式】
スタッフ
24時間365日いつでも安心

0120-31-0169

  • お急ぎの方
  • ご相談のみも可
作成日:2024/10/28 最終更新日:2024/10/25

お盆とお彼岸(南多摩総合ホール)

こんにちは、南多摩総合ホールの支配人の栂瀬と申します。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目だからでしょうか、最近は気温の寒暖差が大きい日が続いてる気がします。
体調を崩しやすい季節かと思いますので皆さまどうぞお気をつけください。

先月のブログで書きましたが、
今月は「お身内で不幸があった際に、自宅の仏壇は閉めるべきなのか」についてお話します。
元来、日本は神道を信仰している人が多くいましたので、混同している人がいますが
神道は死を「穢れ」と考えるために、神棚に半紙を貼り目隠しをしますが、
仏教では死を穢れと考えませんので、開けたままで構いません。

 

もちろん地域ごとに風習が違うため異なる場合はあるかと思いますが
サン・ライフとしては「仏壇は開けたままで構いません」とお話しさせていただいてます。
このほかにも色々とご葬儀の風習や、マナーなどもありますので
ご興味がある方は是非一度私どもの施設にお立ち寄りください。

 

ご葬儀をする際にどのような準備が必要か。
費用はいくら掛かるのか。
互助会入会のメリットなど、
ご葬儀に対する疑問・質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください
実際に見ることでご葬儀のイメージもし易いかと思います。

 

後で皆様が後悔しないためにも事前の準備が大事になると思います。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

南多摩総合ホールの詳細・お問い合わせはこちら>

 

多摩市の斎場・葬儀場をお探しの方はこちら>

八王子市の斎場・葬儀場をお探しの方はこちら>

 

〒192-0364
八王子市南大沢2-226-4
TEL042-643-6144

南多摩総合ホール 支配人 栂瀬 裕輔

新着情報一覧へ戻る

ご葬儀の体験動画を更新中!サン・ライフのお葬式 @sunlife_osoushiki

神奈川県と東京都に
107の利用可能斎場

ご希望の斎場をご覧いただけます。