皆さま、こんにちは。
サカエヤ仏壇 平塚本店の片倉です。
春は浅く、いまだ風が冷たく感じられます。
本格的な春の訪れが待ち遠しく感じます。
さて、今回は当店で販売している数珠
「念珠」についてご紹介いたします。
数珠は『念珠』『寿珠』などともいわれ、
現在もっとも身近な仏具として広く普及しています。
数珠は本来、お経を読む回数を数える道具でした。
つまり、『数を念ずる』『数を記す』ためのものとして
『数珠』と呼ばれるようになったと言われています。
現在は仏式のお葬式や法要には欠かせないものとなり、
また厄除け、お守りとしての役割も担っています。
またお祝いやアクセサリーとして使用する場合も増えており、
その価値が見直されています。
数珠の珠の数
珠『本連(ほんれん)数珠』『二輪(ふたわ)数珠』といわれる
正式な数珠は、108の珠で造られています。
珠一つずつが百八の煩悩を司る仏様であり、
人間のあらゆる煩悩を数珠が引き受けてくれると言われています。
現在においては珠数の制限は無くなりつつあり、
一般的には珠の数を減らした略式の数珠が多く使われています。
略式の数珠は『片手(かたて)数珠』『一輪(ひとわ)数珠』といわれ、
すべての宗派でお使いいただけます。
また、珠の大きさによって男性用数珠と女性用数珠に分けられ、
男性は大きい珠の数珠を、女性は小さい珠の数珠を使うのが一般的です。
房の形や色は宗派による決まりはありませんので、お好みでお選びいただけます。
ただし本式数珠の場合、房の形が決まっている宗派もあります。
当店(平塚本店限定)ではただいま念珠の特別セールを開催しております。
念珠全品、特別価格にてご案内しております。
新規ご購入、買い替えをご検討の皆さま、
ぜひ、この機会にお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。