お好きな花で囲んでお別れする家族葬もお任せください。
面会自由な個室タイプのご安置室完備。病院から直接お連れできます。
厳粛な雰囲気の式場は家族葬から一般葬まで幅広く対応。
明るい会食所はご親戚を招いてもしっかりおもてなしできます。
ロビーは受付はもちろん、思い出のお写真の展示も可能です。
ご住職の控室も完備。お茶出しなどの接待はスタッフにお任せください。
親族控室は和洋室で、故人様とのお付き添いも可能です。
お布団の周りを好きなお花で囲むスタイルも人気です。
故人様のそばで夜を通してお付き添いすることもできます。
国道246号線に面しているのでわかりやすい立地です。
作成日:2020/07/18 最終更新日:2023/06/01
しぶさわホール
選ばれる3つの理由
-
1家族貸切の安心
1日1家族様限定の貸切型斎場ですので、他のご葬儀が重なることがありません。小さなお子様連れの方でも周りに気兼ねなくご利用いただけます。
-
家族葬から一般葬まで
少人数のお別れ式から一般葬まで幅広く対応。特に控室でのお別れ式はご自宅のような雰囲気でお見送りできるとお喜びの声を多数頂いています。
-
個室のご安置室
病院から直接お連れすることができる個室のご安置室を完備。面会自由なので会いたいときに会いに行けます。
しぶさわホールの特徴
しぶさわホールは1日1ご家族貸切でご利用いただく、プライベートなご葬儀・家族葬ホールです。
国道246号線に面し、渋沢駅より徒歩12分とアクセスも良好で、秦野市だけではなく隣接する市町村の皆さまにも広くご利用いただいております。
施設内は白を基調とした落ち着いた空間となっており、大切な方とのお別れの時間を穏やかな気持ちでお過ごしいただける環境が整っています。自社厨房でおつくりした料理は温かい状態でご提供しており、ご会葬の方々へのおもてなしも充実しております。
また、事前にご葬儀、家族葬のご相談を希望されるお客様も多くいらっしゃいますので、しぶさわホールでは専用の相談ルームを設けております。おくつろぎいただける専用の空間で、皆さまが抱えていらっしゃる疑問や不安をしっかりと解消できるように精一杯お手伝いさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
しぶさわホール
アクセス・詳細
しぶさわホール
ご葬儀プラン・費用
お客様満足98%、
安心価格、納得のサービスプランです。
-
近親者のみで
ゆっくりとお見送り
221,000円(税抜)〜
243,100円(税込)〜
![お別れ式プランのイメージ]()
![お迎え・ご安置・火葬]()
- 想定人数
- 0~10人
-
身体や費用の負担を
抑えて一日で行う
305,000円(税抜)〜
335,500円(税込)〜
![1日葬プランのイメージ]()
![お迎え・ご安置・告別式・初七日・火葬]()
- 想定人数
- 5~30人
-
一般的なお葬式を
親しい方々のみで行いたい
320,000円(税抜)〜
352,000円(税込)〜
![家族葬プランのイメージ]()
![お迎え・ご安置・通夜式・告別式・初七日・火葬]()
- 想定人数
- 5~30人
-
お世話になった方々
ご縁のあった方々に
490,000円(税抜)〜
539,000円(税込)〜
![一般葬プランプランのイメージ]()
![お迎え・ご安置・通夜式・告別式・初七日・火葬]()
- 想定人数
- 20人~
しぶさわホール
葬儀スタッフからのコメント
しぶさわホールは国道246号線に面した、サン・ライフ直営の貸切型ホールです。
1日1件貸切のホールですので、他の喪家と重なることが無く、ご家族やご親戚、ご縁の深かった方とあたたかい雰囲気のなかお別れすることができます。
20~30人がゆったり座れるコンパクトな作りとなっており、ご宗派やご希望に沿って飾りつけをさせていただくことができます。
式場には親族控室が隣接しており、夜間のお付き添いも対応が可能です。平屋で階段や段差がない作りとなっておりますのでお年寄りにもご利用いただきやすい式場となっています。
駐車場は敷地内に20台完備しており、家族葬なら十分な台数を確保しておりますのでご安心ください。
しぶさわホール
よくあるご質問
しぶさわホールのアクセス情報を教えてください。
しぶさわホールは、小田急線渋沢駅北口より徒歩12分のところにございます。
タクシー、お車、バス等でのアクセスはこちらをご覧ください。
しぶさわホール に駐車場はありますか。
20台ご用意しております。
しぶさわホールではどのような葬儀形式に対応できますか。
しぶさわホール では、一般葬/家族葬/お別れ式 のご葬儀に対応をしております。
しぶさわホールはバリアフリーに対応できますか。
バリアフリー対応となっております。
トイレ/車椅子の貸出等バリアフリーに対応した施設となっております
よくあるご質問一覧を見る
しぶさわホール
併せて検討されている
近隣の斎場・葬儀場
-
伊勢原総合ホール
〒259-1136 神奈川県伊勢原市串橋290-1
ワンフロア貸切の完全プライベート空間。
小規模から大規模まで選べる式場で
かなえる理想のご葬儀。
-
サン・ライフ伊勢原駅南口ファミリーホール
〒259-1132 神奈川県伊勢原市桜台1-14-6
2023年1月、伊勢原市に2つ目の直営斎場が新オープンしました。
駅から一番近い「家族葬ホール」
-
ファミリーホール二宮
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1152
二宮駅から徒歩5分。
五感に語りかける癒しの空間…
-
サン・ライフ ファミリーホール大井松田
〒258-0016 神奈川県足柄上郡大井町上大井112-1
サン・ライフ直営のアットホームな家族葬ホール。
1日1家族貸切型の式場で、静かであたたかなお別れを…。
-
小田原式典総合ホール
〒250-0001 神奈川県小田原市扇町1-5-6
1日1家族貸切の完全プライベート空間。
選べる式場でかなえる理想のご葬儀。
他の地域から
斎場・葬儀場を探す
秦野市の
近隣エリア
斎場・葬儀場
たくさんのお声
令和4年4月〜令和5年3月
全国ご葬儀
施行件数
7,902件
アンケート
有効回答数のうち
ご葬儀全体の
お客様満足度
99%
※施行後アンケートの総合評価で
良い、やや良い、と答えた方の数
ピックアップコメント
- ご利用時期:2023年03月26日
- ご利用斎場名:しぶさわホール
- お名前(イニシャル):T様
ご葬儀全体を通してのご意見・ご感想
私たちの思いどおりに泣いたり笑ったりの式にも関わらず、見守ってくれました事感謝しております。主人も心配なく旅立ったことと思います。
スタッフの対応についてお聞かせください
(火葬場の担当スタッフについて)よりそうようにそばに居てくださりました。安心して主人を送ることができました、ありがとうございました。
- ご利用時期:2023年04月11日
- ご利用斎場名:しぶさわホール
- お名前(イニシャル):I様
当社サービス全般についてお聞かせください
人の対応が素晴らしくきめ細やかな態度、故人を大切に思ってくれたこと、悲しみの中でしたが心温まる葬儀でした。
- ご利用時期:2023年04月17日
- ご利用斎場名:しぶさわホール
- お名前(イニシャル):I様
ご葬儀全体を通してのご意見・ご感想
質問に丁寧に答えていただきました。要望にも的確に返事をしていただき分かりやすかったです。
スタッフの対応についてお聞かせください
【病院にお迎えに伺ったスタッフについて】老人ホームでしたので、周りに気を遣っていただきました。
お客様インタビュー
事前相談
スタッフ
家族葬
公開日:2021.03.26
母と父、それぞれの送り方
神奈川県平塚市在住 会田 宏一様
父は路線バスの運転手を38年間勤めあげ、定年後も生きがい事業団に参加して庭木の剪定を手伝うなど、地域に根付いた日々を送っていました。仕事の傍らで...
料理
スタッフ
その方らしいご提案
公開日:2023.01.18
優しい寄り添いに感謝
神奈川県横浜市在住 青島 静香様
物静かでしっかり者だった義母。10年ほど前に義父が亡くなってからは、私たち家族と同居することになりましたが、共に生活するようになり、良妻賢母と...
自然葬
公開日:2020.01.04
夫婦の希望を叶える理想的な見送り方
神奈川県横浜市在住 H様
私の夫は生涯にわたり、土に関わる仕事を行ってきました。主に下水道と道路の整備に携わりましたが、土地家屋調査士の資格取得後は自らの事務...
しぶさわホールのイベント
しぶさわホールの新着情報
しぶさわホールで
家族葬をご検討の方へ
おすすめのコラム
-
(最終更新日:2023/5/31)
家族葬とはどのような葬儀?費用や流れ、注意点について
-
(最終更新日:2023/5/20)
家族葬の費用相場とは?料金の内訳や一般葬との違いについて解説
-
(最終更新日:2023/6/3)
家族葬と言われたらどうすべき?参列の決め方と参列時のマナーを解説
-
(最終更新日:2023/5/10)
家族葬の注意点について
-
-
(最終更新日:2023/5/20)
家族葬の香典は必要?いつ渡す?相場や書き方について解説
-
(最終更新日:2023/5/20)
家族葬はどこまでお呼びするかを決めておくとトラブル防止につながる
-
(最終更新日:2023/5/20)
家族葬の平均費用|少しでも安く抑えるためのポイントを紹介!
-
(最終更新日:2023/5/20)
密葬とは?家族葬や一般葬の違いを説明!流れや費用も解説
-
(最終更新日:2023/5/10)
家族葬と密葬の違いについて
-
(最終更新日:2023/5/20)
香典辞退の伝え方|家族葬で香典を辞退する際の失礼のない伝え方は?
-
(最終更新日:2023/5/20)
【例文付き】 家族葬の挨拶状とは。書く内容や注意点についても解説
株式会社サン・ライフは安心のご葬儀・お葬式・家族葬をお手伝いいたします。